結城浩

メンバーシップに参加
結城浩の活動をご支援してくださる方むけのメンバーシップです。 ご支援感謝です! ■特典とプラン ・特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」の二種類です。 ・プランは200円、500円、1000円の三種類です。 ・200円プランの特典は「作業ログ閲覧」です。 ・500円プランの特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」です。 ・1000円プランの特典は500円プランと同じです。 ■特典「作業ログ閲覧」 ・「作業ログ閲覧」は、結城浩が毎日リアルタイムで更新している「結城浩の作業ログ」を読める特典です。 ・「結城浩の作業ログ」は今月分と先月分を読めます。二ヶ月以上さかのぼって読むことはできません。 ・アクセス情報は毎日掲示板に投稿されます。 ■特典「Web連載読み放題」 ・「Web連載読み放題」は、数学物語「数学ガールの秘密ノート」の公開されているWeb連載記事すべて(360本以上)を全文読めるようになる特典です。 ・Web連載読み放題の最新情報は https://girlnote.hyuki.net/membership です。
記事一覧
昔の「やる気」を取り戻したい/ファイル管理/子供に深く考えてもらいたい/ミスが減らない/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年6月30日 Vol.431
目次・昔の「やる気」を取り戻したい - 仕事の心がけ
・ファイルがあちこちに散らかってしまう
・子供に深く考えてもらいたいのだがどうすればいいのかわからない - 教えるときの心がけ
・どうしてもミスを減らせない - 学ぶときの心がけ
はじめに結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
* * *
最新刊『数
調べるべきか、聞くべきか(教えるときの心がけ)
たとえば、新入社員。仕事をしていて、わからないことが出てきたとします。そんなとき、どうするか。
大きく二つの道があるでしょう。
・ひとつは、自分で考えたり調べたりする。
・もうひとつは、先輩社員や上司に聞く。
この二つ、つまり「調べる」と「聞く」の二つの道です。
二つの道のどちらを選ぶべきかというのは、一般的にいえばとても難しい問題です。というのは、
どういうことは自分で調べるべきか。
高校生、好きなことを見つけるには/コミュ障/数学の世界/負けたくないから勉強?/他人を見下す心の声/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年6月23日 Vol.430
目次・コミュ障をなおしたい - コミュニケーションのヒント
・他人を見下す心の声
・負けたくないから勉強? - 学ぶときの心がけ
・数学の世界は探検するものか拡大していくものか
・高校生、好きなことを見つけるにはどうするか
はじめに結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
* * *
セールの話。2020