結城浩
記事一覧

《予言者読み》って、いったい何?
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間《無料》で読めます。応援のシェアもお願いね。やさしい数学を楽しもう!
https://link.hyuki.net/girlnote355
#数学 #cakes連載 #数学ガールの秘密ノート
《予言者読み》って、いったい何?
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間《無料》で読めます。応援のシェアもお願いね。やさしい数学を楽しもう!
https://link.hyuki.net/girlnote355
#数学 #cakes連載 #数学ガールの秘密ノート

SNSのウソ/エゴサ/質問が多い部下/理解の最前線を楽しむ「ひとりゼミ」/気持ちが不安定になりやすい春/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年4月26日 Vol.526はじめにこんにちは、結城浩です。
あいかわらず、地味にコツコツ本を書いています。
先週は「次の本」の第4章を書いていました。今週はまだ固まっていない第3章に戻って固める作業をしています。今週末には第3章はレビューアさんに送りたいのですが……
今月中に本文はぜんぶまとめたかったのですが、第3章+αというところでしょうか。
どうしたら恋ができますか(コミュニケーションのヒント)
質問恋愛に関する質問です。
今まで両思いになったことがなく、片思いで終わっています。告白しても、すべてフラれています。「好意を寄せていることが相手にバレている」ということに、そのときの自分が気づいていないのです。
また、物でも人でも執着してしまうと止まらないことがあります。ですから、人を本当に好きになっているのかさえ怪しいです。
矛盾しているように見えると思いますが、自分はどうしたら恋ができ
絵本の読み聞かせと即興で作る物語
子育ての思い出話です。
子供が幼児から幼稚園くらいの頃のこと。
そのころ、いまから眠ろうとする子供といっしょに布団に入り、絵本を読み聞かせたり、即興でお話を作って聞かせたりしていました。
面白エピソードはいろいろあるのですが、その中の一つ。私は「子供が眠くなるような本の読み方」が得意でした。
どういうことかというと、一日仕事をしてきて、大人(私と妻)はゆっくり過ごしたいわけです。だから、子
研究で、できる人との差がつらい
質問研究に関して、いつも他のできる人と、能力もそうですが、努力量の積み重ねの差も感じてどんどんつらくなってしまいます。だけど諦めることもできません。心を前向きに保つ方法はありますか。
回答ご質問ありがとうございます。
あなたの毎日の具体的な状況はわかりませんが、とても大事なことがあります。
それは「短距離の走り方で長距離を走らないように」ということです。研究にしろ、生活にしろ、長丁場なのです
学習のモチベーションを保つには(学ぶときの心がけ)
質問結城先生、私は日々勉強していますが、どうしても「目標としている人との知識量の差」を考えてしまいます。すると、いくら勉強しても、どんなに頑張っても、決して追いつけないのではないかと思ってしまいます。
そんな中で学習のモチベーションを維持するにはどうすればよいでしょうか。
結城先生のアドバイス、もしくは先生が勉強するときに意識していることなどをお教えいただけないでしょうか。
回答どんな人でも