結城浩
記事一覧

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。テトラちゃんからアルゴリズムを教わっている「僕」。やさしいけれどむずかしいプログラミングに挑戦!
https://link.hyuki.net/girlnote324 #cakes連載 #数学 #アルゴリズム
結城浩のメール日記2021年5月(結城浩ミニ文庫)
本書は無料企画「結城浩のメール日記」で2021年5月に配信されたメールを電子書籍(PDF)としてまとめたものです。
目次
あいだをあける、意味もある。
「.private」(ドット・プライベート)
アプリを切り換えるお話
思い描くことと書き表すこと
好きなだけ時間をかけられたら……
たかがTODO、されどTODO
不要なメールを目の前から消すお話
#結城浩のメール日記 #数学ガールの秘密ノー
顧客の時間を節約する/「完璧」と「中途半端」/先輩の指示が理解できない/「仕事ができない自分はダメな人間」と思う気持ちを切り換えたい/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年6月1日 Vol.479
目次・顧客の時間を節約する - 仕事の心がけ
・「完璧」と「中途半端」
・社会人二年目、先輩の指示がうまく理解できない - コミュニケーションのヒント
・「仕事ができない自分はダメな人間」と思う気持ちを切り換えたい - 仕事の心がけ
はじめに結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
早くも六月ですね!
今年
サービスの「パトロール」/書き始めると何かが起きる/テストで点がとれない/やるべきことを優先?/連絡は失礼になるか/連載の継続/大学生の課題は義務か/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年5月25日 Vol.478
目次・使っているサービスを「パトロール」する - 仕事の心がけ
・新中3、テストで点がとれない - 学ぶときの心がけ
・やるべきこととやりたいこと - 仕事の心がけ
・お世話になった方への連絡 - コミュニケーションのヒント
・Web連載を継続するということ - 仕事の心がけ
・大学生、課題をすることは義務なのか - 学
「魅力」について思うこと
質問世の中には「魅力的」な人がいて、自分も「魅力的」な人間になりたいと思っています。
しかし「魅力」という言葉自体が曖昧なので、そのためにはどうするべきなのだろうとも思います。
自分が魅力的だと思うものを愚直に追い求めるべきなのか。
自分としてはそこまで魅力を感じないけれど、世間一般が魅力的だと思うものを獲得しようとすべきなのか。
結城先生の思う「魅力」について教えてください。
結城浩の
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。テトラちゃんからアルゴリズムを教わっている「僕」。やさしいけれどむずかしいプログラミングに挑戦!
https://link.hyuki.net/girlnote324 #cakes連載 #数学 #アルゴリズム
