結城浩
本を書いて生活しています。著書は『数学ガール』『プログラマの数学』『数学文章作法』『暗号技術入門』など多数。詳しい活動内容は https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c をご覧ください。2014年度の日本数学会出版賞を受賞しました。
トラブルを受け止める態度(仕事の心がけ)
仕事をしていると、日々さまざまなトラブルが起きます。 トラブルが起きるのは、ある意味ではチャレンジをしているともいえます。その点では、自分をほめてもいいですが、…
25
私の文章が大学入試に登場(日々の日記)
平成28年度鹿児島大学の入試で、結城が書いた本『数学文章作法 基礎編』からの出題がありました。 出題されたのは、一般入試(後期日程)の「小論文」(工学部)。問1か…
11
能力の低さにイライラ/ストーリーが思いつかない/学ぶことのモチベーション/動機付けの多様性/心の機微を理解/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年7月30日 Vol.383 目次 ・能力の低さにイライラしてしまう - 仕事の心がけ ・小説執筆に憧れているがストーリーが思いつか…
21
216
学ぶことは何の役に立つの?(学ぶときの心がけ)
「三角形の面積を求める方法を学ぶなんて、僕の人生で何の役に立つというのですか?」 「簡単なルールを与えられたときに、それを具体例に適用することは、誰の人生でもさ…
29
現代に生きるということ(日々の日記)
現代に生きるということ。 「現代に生きるということ」などと大上段に構えてしまいましたが、たいした話を書こうというのではありません。ただ、ここ数年来感じていたこと…
32